Japanese

Japanese

竹内涼真と小栗旬

かなり、かなりご無沙汰です!!みなさま、いかがお過ごしでしょうか?私は9月1日から新しい仕事を始めて。慣れるために、毎日必死に頑張っていました!元気にはしていたけれど、バタバタしてたし、新しいことを覚えるのに必死で、脳みそグッタリしてました...
Japanese

バックグラウンドチェックとは?

バックグラウンドチェックとは何か?調査内容と実施方法を解説採用活動において、応募者の経歴や身元を確認する「バックグラウンドチェック」を導入する企業が増えています。もともとは外資系企業を中心に実施されていた手法ですが、近年は国内企業においても...
Japanese

高校受験の話

今日は娘の話を少ししますね。私の一人娘は現在中学3年生なので、高校受験生です。来年の2月の受験に向けて、毎日勉強の日々を過ごしています。我が子はなかなかしっかりした子なので(要するに生意気)志望校も早い段階で自分で決めていて、その先の道も、...
Japanese

サマソニ2025参戦

ライブ大好き母娘です!昨年は1ヶ月に1~3回くらい行ってたんですが...今年は金銭的にも、受験生的にも、かなり縮小して、選りすぐって行ってます。夏フェスに関しては...娘が小さい頃から、連れて行ってます。その頃はロッキンジャパンに行ってまし...
Japanese

最後のご挨拶とこれから

7月末付にて退職した小児科クリニックへ、ご挨拶に行きました。ほぼ開院からの約6年、雨の日も晴れの日も、雪の日もコロナ禍も。毎日毎日通いました。たかが6年、されど6年。本当にいろんなことがありました。良いことも、大変なことも。なんだかんだで、...
Japanese

40代の転職活動

前回の投稿から、だいぶ時間が空いてしまいました。元気にしているのですが、やっと転職活動を本格化させたため、何かと疲れてしまって...パソコンにかじりつきながら過ごしています。いくつかの求人サイトに登録して、履歴書や職務経歴書も登録するんです...
Japanese

愛娘のククが3歳になったよ

我が家のアイドル、ククが7月10日に3歳になりました!2022年10月10日に出会って以来、約3年。本当にあっという間に、3歳です。この子が生まれてきてくれたこと。我が家に来てくれたこと。毎日、”笑顔と癒し”しかくれないこと。ありがとう♡ク...
Japanese

受験生の娘

久しぶりに日常のお話を書きますね。今、中学3年生の娘は、高校受験を控えている受験生です。もうすぐ夏休みに突入するので、あと半年くらいですね。今年に入って、もう半分過ぎてしまったのも、はやすぎて、本当にあっという間だったので。きっとここからの...
Japanese

🌿 シリーズ「世界のメンタルケアから学ぶ」第2回

アメリカではセラピーが当たり前?― “心の健康”もヘルスケアの一部という考え方 ―こんにちは、ゆうです。このシリーズでは、心療内科を受診した自分の体験をきっかけに、「日本と海外のメンタルケアってどう違うんだろう?」という素朴な疑問から、少し...
Japanese

🌿 シリーズ「世界のメンタルケアから学ぶ」第1回

なぜ海外ではメンタルケアが当たり前なの?― 日本との違いに気づいた、私の小さな体験から ―こんにちは。ゆうです。少し前、心療内科を受診するという経験をしました。行く前は「こんなことで行っていいのかな」「気合でどうにかなるんじゃないかな」と思...