Japanese

Japanese

40代の転職活動

前回の投稿から、だいぶ時間が空いてしまいました。元気にしているのですが、やっと転職活動を本格化させたため、何かと疲れてしまって...パソコンにかじりつきながら過ごしています。いくつかの求人サイトに登録して、履歴書や職務経歴書も登録するんです...
Japanese

愛娘のククが3歳になったよ

我が家のアイドル、ククが7月10日に3歳になりました!2022年10月10日に出会って以来、約3年。本当にあっという間に、3歳です。この子が生まれてきてくれたこと。我が家に来てくれたこと。毎日、”笑顔と癒し”しかくれないこと。ありがとう♡ク...
Japanese

受験生の娘

久しぶりに日常のお話を書きますね。今、中学3年生の娘は、高校受験を控えている受験生です。もうすぐ夏休みに突入するので、あと半年くらいですね。今年に入って、もう半分過ぎてしまったのも、はやすぎて、本当にあっという間だったので。きっとここからの...
Japanese

🌿 シリーズ「世界のメンタルケアから学ぶ」第2回

アメリカではセラピーが当たり前?― “心の健康”もヘルスケアの一部という考え方 ―こんにちは、ゆうです。このシリーズでは、心療内科を受診した自分の体験をきっかけに、「日本と海外のメンタルケアってどう違うんだろう?」という素朴な疑問から、少し...
Japanese

🌿 シリーズ「世界のメンタルケアから学ぶ」第1回

なぜ海外ではメンタルケアが当たり前なの?― 日本との違いに気づいた、私の小さな体験から ―こんにちは。ゆうです。少し前、心療内科を受診するという経験をしました。行く前は「こんなことで行っていいのかな」「気合でどうにかなるんじゃないかな」と思...
Japanese

こころが疲れたとき

前回の更新から時間があいてしまいました。お久しぶりです。実はこの半年くらい、職場の院長のことでなんとなくモヤモヤを抱えていて。先月末から3週間は、顔を見るのも無理になってしまい…今週から仕事に行けなくなってしまいました。ブログに書きたいこと...
Japanese

続・続・最後から二番目の恋

今、月曜21:00のフジテレビで、「続・続・最後から二番目の恋」をやっていますよね。このドラマ...私、本当に大好きなんです!!!ファーストシーズン?というのかな。最初から全話欠かさずに見ていて、ずっと大好きで。自分的好きなドラマランキング...
Japanese

雪山とわたし

今回は私と雪山について少し書きますね。スキーはアメリカに住んでいた頃からやっていました。冬になると、バーモント州(私の遠い記憶では確かそのあたり)のスキー場とかに行って。スクールに入れられて、滑っていました。記憶では当時のキッズスクールでは...
Japanese

大人遠足行ったよ

つい昨日の話です。今週、娘が修学旅行に行っています。小学校の修学旅行はコロナ禍で中止になったので、今回はやっと実現しました。お天気も良さそうなので、楽しんでくれているといいなと思っています。そんな中、私はフリー生活を満喫しています!仕事の休...
Japanese

ニューヨーク生活1年目

ニューヨークに引っ越してからの話をまた少ししますね。年長さんの冬にニューヨーク州のイーストチェスターという町に引っ越しました。日本で言うと、大田区みたいなところでしょうか...アンハッチンソンスクール Anne Hutchinson Sch...