私ってこんな人です。

昭和53年、東京都に誕生しました。

水曜日の朝、両親の結婚記念日を自ら選んで、予定日より約2週間早く産まれてきたんです。

のちに「あなたは口から産まれてきたんだね!」と言われるようになるくらい、本当に口が達者な女の子でした。

転勤が多かった父親の影響で、幼稚園の年少さんは広島で。

年中さんと年長さんの途中までを東京で。

年長さんの途中から小学校5年生までをアメリカのニューヨークで。

帰国後の小学校は5年生を大田区、6年生を世田谷区の学校で過ごして。

とりあえずここまでは、入学から卒業までを通して過ごしたところは無く。

幼なじみもいないし、友達もほとんどいない。

性格が一番形成される時期をニューヨークで過ごしたため、超クソ生意気な子に仕上がったので…

帰国後、それはそれは、大変苦労したのです。

そのあたりの話は、この先ちょこちょこ出てくると思うので、お楽しみに!

(楽しい話はほとんどないんだけれども、少なくとも37年前は、世間は今とは全然違う雰囲気でした!)

中学受験をさせられて(自分の意志ではない)、これまた、生意気な帰国子女がたくさんいる女子校に入学して、激しい思春期を過ごしたりしたのです。

高校の途中から「学校に行く意味って?大学って行く必要あるの?」と思い始めてしまい、あまり良くない学校外の友達もできたりして…

学校に行かなくなり、高校2年生の最後に中退→(2年間いろいろあって)大学受験→最高に楽しい大学生活の始まり!!→4年でちゃんと卒業!!(ここで人生初めて、入学から卒業まで通して過ごした)

卒業後は英語翻訳を極めるために、教授に勧められた専門学校に行こうと思っていたのに…

スノーボードで新潟おこもり生活をしている親友に影響されて、ここから3年間、自分もスノーボードあちこちおこもり放浪生活をして、人生のロングバケーションを満喫する!!

散々好きなことを好きなだけやると、人間って自然と定位置につきたくなるんだなぁと実感。

「よし!働くぞ!毎月決まったお給料がもらえる生活をする!」と決めて、未経験で大学病院のクラークとして契約社員になる。

いろんなアルバイトはしてきたけれど、ひとつのところで社員として働くのは初めてだったので、とても新鮮でとても楽しかったのを覚えています。

病院という場所で本当にたくさんのことを学ぶことになり、ここから私の医療との関わりが始まったのです。そして、今も医療の現場にいます。

「よし!結婚しよう!」と思って、結婚をして、ママになり、離婚をして…今に至る。

そんな私です。

人生、穏やかなときはあまりなくて…荒波か、それなりのさざ波か。常に波が立ってます。

いろんなエピソードや思い出を綴りつつ、日頃思うことや楽しかったこと。

美味しかったものや、使って良かったもの。悲しかったことや、ムカついたこと。

ありのままを、そのまま、お話していけたらなぁと思って、ブログはじめます。

あーそんなことあるよねーって感じで読んでくれたら、うれしいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました